2010年03月19日

「mook」 AIN SOPH DISPATCH

mook_dm.jpg

AIN SOPH DISPATCHにて3月20日から「mook」と題した展覧会が開催されます。

ASD取り扱い作家と関係がある作家12名による展示です。
http://ainsophdispatch.org/

今回は本をテーマとした少し変わった趣旨の展示で、BOOKMARKNAGOYA2010とうイベントの関連企画です。

ASDがある円頓寺商店街にて一箱古本市が開催される他、別会場では祖父江慎さんやいとうせいこうさんなどのトークショウが期間中に開催されたりします。
http://www.bookmark-ngy.com/

祖父江慎さんに見てもらいたいなぁとひそかに思っています。



個展が終了してから、あまり時間がありませんでしたが、作品は少し進化しました。
お近くにお立ち寄りの際はご高覧ください。


posted by せいわ at 01:19| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

廣瀬陽子個展 気になる展覧会が始まります。

1003hirosedm300.jpg

気になる展覧会が始まります。

僕の日本画のひとつ先輩に当たり、遊具連関のメンバーでもある廣瀬陽子さんの展覧会が明日から始まります。

廣瀬さんは今は東京に住んでいるので、金沢では久しぶりの作品展ですね。

今回はどんな切り口を見せてくれるのか、内心どきどきです。

楽しみなような〜怖いような〜 。



廣瀬陽子個展
2010.3.05(金)-17(水) 12:00-19:00(木曜休館)
ギャラリー 点
921-8011 石川県金沢市入江2-243
tel/fax:076-292-2140
e-mail : galleryten@nifty.com
URL : http://www.galleryten.net

posted by せいわ at 23:30| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月01日

ASD展示風景3

ASD個展風景3.jpg


無事AIN SOFH DISPATCHでの個展が終わりました。

金沢や鹿児島、そして嵯峨芸の学生など遠くからも来ていただきました。

そして名古屋の多くの方に見ていただくことが出来ました。名古屋の作家の人やコレクターの人とも話が出来てとても刺激になりました。


貴重な時間を割いていただいて、作品を見ていただけたことに感謝して気持ちを新たにしています。ありがとうございました。

ASDは作品と人がじっくりと関わることが出来る場でした。これからまた作品を見ていただけるようにがんばりたいと思います。よろしくお願いします。




さて今日も一つ紹介

応冠−堆漆3−

応冠-堆漆3.jpg

応冠−堆漆3−です。堆漆とは、漆を重ねて後に研ぎだす技法です。シンプルに技法名を呼び名にしています。キッチュな王冠に漆という価値ある技法を組み合わせた存在です。
posted by せいわ at 21:22| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。